BluePrint -ひみつどうぐ-

ガジェットやプログラム、システムの設定、ゲーム所感などをLOG的に記載しています。

raspberry Piの基本設定

2017/05/29

久しぶりにRpiを試すといろいろ変わっているので基本的な設定をまとめておく。

基本の設定が終わったらimgファイルとして保存しておき、いつでも簡単に戻せるようにしておきたい。

f:id:gantech3:20170610152951p:plain

準備

ハードウェア

  • PC。今回はWindows10ベースで。
  • Raspberry Pi。今回は余っていたRpi2をターゲットとする
  • SDカード。メディアサーバにでもしない限り、32GBもあれば十分
  • その他。HDMIとLANケーブル。キーボード、マウス、電源とマイクロUSBケーブル

ソフトウェア

OSセットアップ

Raspbian with PIXELの書き込み

  • zipを解凍しimgファイルを取り出す。
    windows10ならば問題なく解凍できる*1。1.5GB→4GBほどになるはず
  • SD FormatterでSDカードをフォーマット*2

    クイックフォーマット、論理サイズ調整ON"とする。"Volume Label"は何でもよい

  • DiskImagerで先ほどのimgファイルをSDカードに書き込む(Write)。

PIXEL UIで初期設定

書き込んだSDカードを挿入して起動、少し待つとPIXELデスクトップが立ち上がる。

f:id:gantech3:20170610155854j:plain

(↑これは日本語化済み)

地域設定

[Lacarization][Locale][Language]をja(Japanese)
[Country]をJA(Japan)
[Timezone]をAsia,Tokyo
[Keyboard]をJapan,Japanese(PC-98xx Series) 

 パスワード変更

[Menu][Preferences][Raspberry Pi Configuration][system]
ExpandFilesystem

各種パッケージのアップデート

ターミナル(画面上部の黒いアイコン)からアップデート

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

日本語入力

ターミナルからインストールして再起動

sudo apt install uim uim-mozc
sudo reboot

以降、キーボードの "半角/全角" キーで、日本語入力の切り替えができるようになる。

PCからのリモート接続設定

PIXEL UIから

[Preferences][Raspberry Pi Cofiguration][Interfaces][SSH]をEnable

  (サーバにするつもりなら)

[Menu][Preferences][Raspberry Pi Configuration tool]BootをTo CLIに変更
[Menu][Preferences]GPU Memoryを16

PCからの接続テスト

IPアドレスでの接続

ターミナルからローカルIPアドレスを知る

ifconfig

PC側のTera Teamからアクセス
[ホスト]に先ほど調べたローカルIPアドレスを入力
[ユーザ名]にpi、[パスフレーズ]に(変更してないなら)raspberry 

ひとまずこれでアクセスできるはず。

ホスト名でのアクセスはまた後程…(Windows側のHostsファイルを書き換える) 

イメージとして保存

設定したところをPCに書き出しておくとやり直すとき楽。

f:id:gantech3:20170610161136p:plain

Win32 Disk Imagerで[Read]

ファイル名はラズパイバージョン_OSバージョン_用途_日時.imgぐらいでいいのでは

(例)Rpi2_RaspbianJessieWithPixcel4_4_BASE_20170529.img

 SDカードが2つのドライブに見えてしまうがどちら選択しても大丈夫な模様。

*1:※できない場合は7zip https://sevenzip.osdn.jp/

*2:※Drive注意。間違えるとPCのHDDをフォーマットしてしまう!